2022年11月– date –
-
第18回東海音楽フェスティバルの弦楽器部門(年齢制限なし)は、齊藤里香(ヴァイオリン)が優勝
中日新聞社が後援、愛知県の山本楽器が主催する、第18回東海音楽フェスティバルが11月27日、愛知県半田市の雁宿ホールで行われ、審査の結果、弦楽器部門では、齊藤が金賞を受賞して優勝を果たした。 審査結果は次の通り。 【金 賞】齊藤里香... -
バーゼル国際音楽新人オーディション 2022 で、和田涼音(ヴァイオリン、京都市立京都堀川音楽高3年)、藤澤亜里紗(ピアノ、東京音大大学院修了)らが上位合格
スイス式発声法研究会が主催する、バーゼル国際音楽新人オーディション 2022(オンライン審査)の審査結果がこのほど発表され、和田ら3人が最優秀アーティストに選ばれるなど合格者が決定した。 審査結果は次の通り。 【最優秀アーティスト】和田涼音(ヴ... -
第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門高校生の部は、廣田稜司(ヴァイオリン、京都府立朱雀高3年)が優勝
東京国際芸術協会が主催する、第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門高校生の部の本選が11月12日、東京都墨田区の曳舟文化センターで行われ、審査の結果、廣田が第1位となり優勝を飾った。 審査結果は次の通り。 【第1位】廣田稜司(ヴァイオリ... -
第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門大学生の部は、雁瀬心生(ヴァイオリン、桐朋学園大2年)が優勝
東京国際芸術協会が主催する、第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門大学生の部の本選が11月12日、東京都墨田区の曳舟文化センターで行われ、審査の結果、雁瀬が第1位となり優勝を飾った。 審査結果は次の通り。 【第1位】雁瀬心生(ヴァイオリ... -
第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門一般の部は、中森崇人(ヴァイオリン、同志社大卒)が第5位でトップ
東京国際芸術協会が主催する、第1回東京国際管弦声楽コンクールの弦楽器部門一般の部の本選が11月12日、東京都墨田区の曳舟文化センターで行われ、審査の結果、中森が第5位となりトップの成績を収めた。 審査結果は次の通り。 【第1位】該当者なし【第... -
“ 専門校勢を圧倒 ” 第76回全日本学生音楽コンクールの全国大会ヴァイオリン部門高校の部は、伊東咲耶(早稲田実業高3年)が優勝
毎日新聞社が主催する、第76回全日本学生音楽コンクール全国大会のヴァイオリン部門高校の部が11月28日、横浜市西区の横浜みなとみらいホール小ホールで行われ、審査の結果、伊東が第1位となり優勝を飾った。 審査結果は次の通り。 【第1位】伊東咲耶(... -
第54回及川音楽事務所新人オーディションは、上村清乃(ソプラノ)、岸 菜月(ヴァイオリン)が最優秀新人賞第3位でトップ
東京の及川音楽事務所はこのほど、東京都内で行われた、第54回同事務所新人オーディションの結果を発表、上村ら3人が最優秀新人賞第3位となりトップの成績を収めた。 発表内容は次の通り。 【最優秀新人賞 第1位】該当者なし【第2位】該当者なし【第3... -
第76回全日本学生音楽コンクールの全国大会ヴァイオリン部門小学校の部は、米井咲絢(江東区立元加賀小6年)が優勝
毎日新聞社が主催する、第76回全日本学生音楽コンクール全国大会のヴァイオリン部門小学校の部が11月27日、横浜市西区の横浜みなとみらいホール小ホールで行われ、審査の結果、米井が第1位となり優勝を飾った。 審査結果は次の通り。 【第1位】米井咲絢... -
第76回全日本学生音楽コンクールの全国大会ヴァイオリン部門中学校の部は、的場 桃(青山学院中3年)が優勝
毎日新聞社が主催する、第76回全日本学生音楽コンクール全国大会のヴァイオリン部門中学校の部が11月27日、横浜市西区の横浜みなとみらいホール小ホールで行われ、審査の結果、的場が第1位となり優勝を飾った。 審査結果は次の通り。 【第1位】的場 ... -
Amazing Grace/奇異恩典/アメイジング・グレイス – バイオリン(Violin Cover by Momo)
1:Nicolo Paganini2022.11.25(Fri) Amazing Grace/奇異恩典/アメイジング・グレイス - バイオリン(Violin Cover by Momo)という動画が話題になっています。 2:Nicolo Paganini2022.11.25(Fri) This movie 3:Nicolo Paganini2022.11.25(Fri) 楽譜の中なんか...